KSKV

Khong Say Khong Ve. ベトナムの意味なし画像集

サイゴンで蟹春巻を食って、ベトナムの店名について考える

春巻きである。ベトナム語だと「チャーヨー」と言う。 この前、蟹の春巻きで有名だという店に行ったら本当に美味かった。

f:id:zamad:20151217021119j:plain

スマホなので写真がボケボケなのが悔やまれる。実際はもっとうまそうである。ベトナムでは珍しく熱々である。

この店、ほぼ全員が蟹春巻きと蟹春雨しか注文しないみたいなので、蟹春雨もいっておいた。

f:id:zamad:20151217021509j:plain

うまい。

春巻という名前は中国語からそのまか来ているらしいが、春雨というのは日本での命名っぽい。同じ「春」でも由来は違うのだ。

日本語のメニューもあって、普通に日本人がゾロゾロ居た。

ベトナムの店の特徴として、店名にオーナーの思い入れが全く無いということがある。街中にある殆ど9割の店が「売ってるもの + 番地」か「オーナーの名前そのまま」である。 日本で言うなら「飯45」とか「田中次郎」みたいな感じである。そもそもベトナム人の人名自体が姓の数が極端に少なく、名前のバリエーションも殆ど無い。 なので名前というもの自体にこだわりが無いのだろう。日本のDQNネーム問題とかは起こり得ないのだ。

この店は売ってるモノ番地オーナーの名前の合わせ技パターンだろう

f:id:zamad:20151217022217j:plain

「Thuy」は人名である。そして、数字がメインと言わんばかりにデカデカと「94」と掲げている。ベトナムでは番地の主張が重要。

そして紛らわしいのが、この3軒ほど隣に「Quan94」という店が同じように「94」をものすごい強調してやっているのである。 日本語でいうならこちらは「94屋」である。ネーミングの適当さがメーター振り切っている。 しかも同じく蟹春巻きを売っているのである。なんなのか。お隣同士何か言わないのか? そしてその隣に「Cha gio cua 94」である。こっちはド直球に「蟹春巻き94」である。

もう日本で言う「本家」「元祖」みたいなもんなんか「94」ってのは

じゃあなんで「Thuy94」なの?って脇を見ると「cu」と書いてある。この「クゥ」というのは漢字の「旧」のベトナム語読みででつまり

「今は90番地だけど以前は94番地だったThuy94です」

という話なのである。「本家」は死守するのである。

お前らの94番地本家元祖争いはどうでもよい、ウマイならヨイ。またこよう。

誰かに話したくなる珍名いきもの124

誰かに話したくなる珍名いきもの124

『皇朝』春巻き☆10本入り

『皇朝』春巻き☆10本入り

あぶない地名 (災害地名ハンドブック)

あぶない地名 (災害地名ハンドブック)

本当は怖い日本の地名 (文庫ぎんが堂)

本当は怖い日本の地名 (文庫ぎんが堂)

この地名が危ない (幻冬舎新書)

この地名が危ない (幻冬舎新書)

地名の謎 (ちくま文庫)

地名の謎 (ちくま文庫)